式場を探す上で使いたいのが、何千件の中から探すことができる「式場検索サイト」です。
ただ、「結婚式場を探すのに、どこの検索サイトを使ったら良いんだろう?」
そんな風に、迷ってしまうことはありませんか?
大手の検索サイトといえば、ゼクシィが有名ですが、最近伸びている検索サイトがあります。
それが「マイナビウエディング」です。
マイナビウェディングの良いところは、ゼクシィやハナユメに比べて、キャンペーン・特典が1番充実しているところです。
ずばり!今1番得する式場検索サイトです◎
今日はそんな、マイナビウェディングを使うメリットデメリットについて、ぶっちゃけます!
- CMで最近よく見るマイナビウェディングってどうなの?
- マイナビウェディングのメリット・デメリットを教えて!
- 特典・キャンペーンが多い検索サイトが気になる
- 直前割りについて知りたい
▽【現在のキャンペーンはコチラから】式場を探してを得しよう!
CMでも話題?マイナビウェディングの特徴は?!
(マイナビウエディング公式サイトより)
マイナビウェディングはその名の通り、株式会社「マイナビ」が運営している式場検索サイトです。
検索サイトといえば、「ゼクシィ」や「ハナユメ」が有名ですよね。
ただ、新田真剣祐さんと吉川愛さんのCMでこの「マイナビウェディング」も認知度が上がってきました。
また検索サイトのユーザー満足度が非常に高く、
オリコンが実施しているランキングで、あのゼクシィを抜いて堂々の1位にたったほどの、いま注目のサイトなんです。
(参照:オリコン式場検索サイトランキング)
マイナビウェディングを使うメリットはズバリコレ!

マイナビウェディングを使うメリットをこちらです。
- キャンペーンや特典がずば抜けて良い
- 独自割引プラン「直前割」がある
- 1.5次会や海外ウェディングにも対応している
①特典・キャンペーン内容が圧倒的に良い

マイナビウェディングの嬉しいところは、
利用者全員がもらえるキャンペーン・特典が充実しているところです。
▽こちらの特典比較表をご覧ください。
見学会場数 | マイナビ | Aサイト | Bサイト |
---|---|---|---|
1 | 見学数不問! 式場決定で 60,000円分 |
15,000円分 | 5,000円分 |
2 | 25,000円分 | 30,000円分 | |
3 | 35,000円分 | 40,000円分 | |
式場紹介サロン等を利用した場合 | 最大 40,000円分 |
× |
(参照:マイナビウェディング)
他の検索サイトは、見学会場の数に応じて特典が増えるところが多いです。
しかし、マイナビウェディングの場合は、件数は関係なく、式場が決まったら全員に特典がもらえます。
そして、その特典がすごいんです。それがこちらです。
特典の例(春のキャンペーン)
- 式場探しで60000円
- 指輪選びで最大100000円
- さらに最大25000円のT-point
マイナビウェディングを使って、フェアなどにいき式場をきめただけで「60000円」のギフト券がもらえるってすごいメリットですよね!
「マイナビウェディング」は最近拡大中の検索サイトです。
プロモーションに力を入れているので、特典やキャンペーンがずば抜けて良いんですね!
※キャンペーン特典をもらうには事前エントリーが必ず必要になってきます。
忘れずに行いましょう。
>>マイナビウエディングにエントリーする
②3ヶ月以内の結婚式で激安?「直前割」がある

(参照:マイナビウエディング公式サイトより)
先程もすこしご紹介しましたが、マイナビウェディングには独自の割引プラン「直前割」というものがあります。
直前割・・3ヶ月前の結婚式の予約で大幅に費用を抑えることができる割引です。
この直前割を使うと、有名なホテルや人気のゲストハウスでも最大50%引き!
「100万円以上」おとくになる場合もあるんですよ!
気になる会場が、この直前割の対象かどうか調べてみましょう♪
- 授かり婚で式までに時間がない
- 費用を抑えたい
- 親族のみ・少人数で式をしたい
3ヶ月前からの準備で間に合うの?

3ヶ月前から準備開始!と聞くと、「バタバタ忙しくなるのかな?大丈夫かな?」
そんな風に思ってしまいますよね。
でも大丈夫!実は、通常の結婚式でも本格的な準備は大体3〜4ヶ月前から始まります。
▽直前割で式場を決めた場合のスケジュールです。
(参照:会場探しの流れ『マイナビウエディング公式サイトより』)
担当のウエディングプランナーさんと相談しながら、自分たちに合った挙式を行いましょう!
③1.5次会や海外ウェディングにも対応
パーティー婚・1.5次会の検索もできる
マイナビウェディングは、会費制の結婚式(パーティ婚)や、1.5次会などのカジュアル結婚式パーティーにも対応しています。
(参照:マイナビウェディング)
★全国から会場検索が出来るのはもちろん、先輩カップルの体験談やダンドリが分かりやすく掲載されています!
1.5次会の結婚式は・・
費用も抑えながら結婚式のあこがれの演出はこだわることができたり、いいとこどりができるのがポイントです。
通常の7割から半額ほどで挙げることができるので
- 節約したいカップル
- 海外挙式を挙げて日本でも披露宴がやりたいカップル
などにもオススメです!
国内・海外リゾートウェディングも探せる!
また、「結婚式はリゾートでしたい!」
そんなカップルにもマイナビウェディングはオススメです。
▽人気のエリアから簡単に素敵な式場をさがすことが出来ます。
- 国内・・・沖縄・北海道・軽井沢・京都など
- 海外・・・ハワイ・グアム・バリ・モルディブ・ヨーロッパなど
こちらも先輩の体験談や、ダンドリ・ノウハウが細かく掲載されています。
なので、なので少しでも国内・海外のリゾートウェディングを検討しているカップルは是非参考にみてみてください♪
ちなみに、1.5次会やパーティ婚・リゾート婚などでも
豪華特典がもらえます。
検討しているかたはキャンペーン中のいまがチャンスですよ!
>>結婚式場探しならマイナビウエディング
マイナビウェディングのデメリット

マイナビウェディングがいま伸びていて、イチオシなのは分かったけど、デメリットはなにがあるの?
▽デメリットはこちらです。
- 対応エリアがまだ少ない
- 式場掲載数がゼクシィの2分の1
対応エリアや式場掲載数が少ない
(参照:マイナビウェディング)
マイナビウェディングの対応エリアは、上記の画像をみてもらうと分かるんですが、関東・甲信・東海・関西の都道府県の都市部中心。
国内・海外のリゾートウェディングや1.5次会などにも対応しているものの、主に人気のエリアや都市部がメインです。
ぶっちゃけ!デメリットはこちら▽
全国対応している大手サイト「ゼクシィ」と比べたら対応エリアが少ないことです。
また、対応エリアが少ないので、結果的に掲載されている式場掲載数が少なくなります。
- ゼクシィ・・約2500件
- マイナビウエディング・・約1200件
ただ、全国の結婚式場を取り扱っているゼクシィに比べると、掲載数は劣るものの、他の検索サイトに比べたらかなり充実しています☆
正直「マイナビウェディング」は「ゼクシィ」に比べたら、掲載数や対応エリアは劣ります。
ただ、ユーザー満足度の高さや特典の豪華さはゼクシィよりも高いです。
▽なので、挙式したいエリアによってサイトを使い分けるのがオススメ◎
- 都市部エリア→マイナビウェディング
- 対応していないエリア→ゼクシィ
マイナビウェディングのメリットデメリットまとめ
ここでもう一度分かりやすくまとめてみます。
- 式場対応エリアが都市部や人気エリアのみ
- 式場掲載数がゼクシィに比べ少ない
- 2018ユーザー満足度No.1の使いやすいサイト
- キャンペーンや特典が圧倒的によい
- 独自の割引プラン「直前割」がある
- 1.5次会や海外ウェディングまで幅広く対応
マイナビウェディングは、これからどんどん伸びてくるいま注目の検索サイトです。
キャンペーンや特典の豪華なプロモーションはいまだけ!
「式場どうしようかな・・・」「少しでもお得に、気に入る式場をみつけたい」
\ 今がチャンス!式場探しで〇万円のギフト券がもらえる?/