結婚式を探す上で欠かせないのが・・
ネットで簡単に理想の式場を探すことができる『結婚式場検索サイト』ですよね。
ハナユメを使おうと思っているけど、口コミをみたら「ハナユメ 最悪」って出てくるし、大丈夫なの?
実際、私は式場選びの時に利用しましたが・・
ハナユメは式場探しもしやすく、特典もしっかり貰えるメリット沢山のサイトでした!
正直、まったく最悪ではなく、むしろとても良かったです。
ただ、使ってみてデメリットもあることも、分かりました。
今回は、そんな『ハナユメ』についてメリットデメリットをぶっちゃけます。
- ハナユメって最悪なの?
- ハナユメはゼクシィと比べて掲載している式場の数が少ないから、正直微妙?
- ハナユメのメリットとデメリットはなに?
- 実際の使いやすさはどうなの?
理想の式場をみつけるならハナユメ

ハナユメは、東証一部上場の株式会社エイチームのグループ企業「株式会社エイチームブライズ」が運営している式場検索サイトです。
2016年11月まで「すぐ婚navi」という名前だったのですが「ハナユメ(Hanayume)」に変わりました!
・Hanayumeは株式会社エイチームブライズが運営している検索サイト
・2016年11月に「すぐ婚ナビ」から今の名前に!
ハナユメを使うメリットはこの4つ

「ハナユメを使ったらどんなメリットがあるのかな?」
「そもそもメリットってあるの?」
▽ハナユメには4つのメリットがあります。
- 写真が豊富で理想の式場を選びやすい
- 独自の割引プラン「ハナユメ割」がある
- 満足度NO1の無料相談デスクが利用できる
- 式場選びの特典が豊富
\ 式場さがすならハナユメのHP経由がお得 /
⑴写真が豊富で理想の式場を探しやすい
(参照:ハナユメ)
全国約600箇所の式場より、式場を検索することができます!
他のサイトよりも式場の掲載写真が多いため、ネットからでも式場の雰囲気やイメージが掴むことができます!
式場にもよりますが、外観やチャペルの写真はもちろんのこと、控え室やロビー、
ブライズルームまで!
「ここ知りたいな!」と思う場所の写真が豊富に掲載されています◎
直感的にイメージや雰囲気で選びたいプレ花嫁さんにおすすめです!

(参照:ハナユメ【アーカンジェル代官山控え室写真】)
・全国600箇所の豊富な式場の中から探せる
・他のサイトよりも掲載写真が多く、式場の候補を絞りやすい!
⑵費用がお得に!100万以上安くなるハナユメ割がすごい

- 結婚式の費用を抑えたい!
- なるべく早く結婚式をあげたい!
ハナユメではそんなカップルにぴったりな割引きがあります。
それは「ハナユメ割」です。
ハナユメ割というのはこちら・・!
同じ式場・同じ品質の結婚式が「時期」を選ぶだけでおトクに。
それが「ハナユメ割」!引用:Hanayume
そう!
主に半年以内の挙式・披露宴をするカップルが対象の割引で、ハナユメを通して見学予約・フェア予約した方対象に最大100万円、式場の費用が安くなるんです。
(※実際調べたら100万以上割引される式場も沢山ありました)
☆ちなみに東京で調べた場合、最大157万円割引の式場がありました!
(ハナユメ The Place of Tokyoの場合)

また、ハナユメ割はポイントを押さえながら短期集中で準備を進めるので比較的楽に準備が進みます。
準備が憂鬱・・というカップルや、マタニティウエディングのカップルにもオススメの割引です!
【2019年版】ハナユメ割の条件はズバリコレ!メリットデメリットをご紹介
・100万円以上費用が安くなる独自の割引「Hanayume割」がある
・ポイントを押さえて短期集中で準備するので、通常ウェディングと比べて、比較的楽に準備が進められる!
(3)満足度No1の無料相談デスクが利用できる

- 希望の式場のイメージがぼんやりはあるけどはっきり決まらない・・・
- 良さそうな式場がたくさんあって決められない・・
- 彼がまだ結婚式のスイッチが入ってないし、なかなか話し合えない・・
ハナユメでは、
社内の難関試験をクリアした知識・経験豊富なプロのアドバイザーさんに相談することができます!
自分の理想のイメージを伝えたら、豊富な式場の中から厳選して
選んでくれるのでスムーズな式場探しができますね!
また、ハナユメの相談カウンターは良いところはフォローが手厚いところです◎
紹介したら終わり。
ではなく式場見学後やブライダルフェア後でも、相談事があったら的確なアドバイスをしてくれます!
ちなみに、相談カウンターがあるところで有名どころと言えばゼクシィですが・・・
ハナユメは2017年・2018年オリコン調べの「式場相談カウンターランキング」で
そのゼクシィを抜いて2年連続第1位になりました!!!!

上の表を見ていただければわかりますが、僅差で大手ゼクシィさんを上回っています!
また、ハナユメの相談カウンターの利用者満足度は、なななななんと98.3%!
すごい高い数字ですね!!(拍手)
ハナユメ利用者の2人に1人はデスクを利用しているそうです。
・式場探しのプロが希望の式場を提案してくれる
・ハナユメの相談カウンターはオリコンランキングで2年連続1位!
・フォローがとても手厚く利用者満足度が驚異の98%!
(4)全員もらえる特典がすごい
ハナユメを利用する最大のメリット・・・
ハナユメ割やサイト自体が使いやすいということもそうなんですが
式場見学やフェアに参加すると特典がもらえるというところです!
キャンペーンにもよりますが、条件をクリアするだけで、フェアに参加したら3万〜4万円の特典をゲット出来ちゃうんです。
ちなみに条件というのも簡単で、フェアや見学をハナユメ経由で申し込んで、何軒か回ってアンケートに答えたりするだけ!
私もプレ花嫁の時、ハナユメでフェアを申し込んで特典をゲットしたんですが、新居の家電を購入させてもらいました!
ブライダルフェアに参加して特典をもらう方法

ブライダルフェアや式場を見学して、特典をもらうには事前エントリーをする必要があります。
分かりやすく手順をご紹介していきます。
①公式サイトより、キャンペーンページへ
Hanayume(ハナユメ)公式サイトより、現在のキャンペーンページへ飛びます。

②事前エントリーをする

- 名前
- 電話番号
- メールアドレス
- ログイン用パスワード
4つを入力して、「エントリーする」ボタンを押して30秒でエントリー完了です。
③サイトからブライダルフェアや相談デスクの予約をする

エントリーができたら、参加するブライダルフェアや相談デスクの予約をしてみましょう。
気になる式場を探して、簡単に参加予約をすることができます。

ちなみに!ブライダルデスクを利用してフェアの予約をするとさらに+2000円もらえます。
もし近くにブライダルデスクがある場合は、仕事帰りに寄ってみるのも良いですね。
※ブライダルデスクからの予約の場合もエントリーが必要になるので、ここから予約しましょう。
④ブライダルフェアに参加する
彼と一緒に、ブライダルフェアに参加してください。
⑤アンケートに答える
ハナユメWebサイト・アプリ上の見学アンケートに回答し、提出して完了です!
ハナユメのデメリットはこれ
ハナユメのメリットはわかったけど、デメリットはなに?
どんなところが微妙なのか教えて!
▽3つのデメリットがこちらです。
- 式場のエリアが限られている
- 人気の日付けは選びにくい(ハナユメ割)
- 特典キャンペーンが比較すると、1番良いわけではない
(1)式場のエリアが限られている

ハナユメは対応エリアが限られており、
関東・東海・関西・九州の20都道府県内の主に都市部エリアとなっています。
なので、都市部エリア以外で式場をあげたいカップルにはおすすめできません。
【関東】東京・神奈川・千葉・埼玉・北関東
【東海】名古屋・三河・尾張知多・岐阜・三重・静岡
【関西】大阪・兵庫・奈良・京都・滋賀
【九州】福岡・小倉北九州・久留米
対応エリアが少ないため、他のサイトと比べると結果的に掲載件数も減っています。
▽掲載数・対応エリア比較表
ゼクシィ | 約2500件以上(全国対応) |
---|---|
ハナユメ | 約600件以上(都市部中心) |
マイナビウェディング | 約1200件以上(都市部中心) |
また、リゾートウエディングなども式場数や会場数も少ないです。
大手結婚式場サイトに比べると少し少なく感じるかもしれません。
上記で紹介した「ハナユメ割」もハナユメと提携している式場じゃないと使えないので、使える範囲が必然的に限られてきます。
なので、都市部で式場を探す場合にはとてもオススメのサイトですが
対象外のエリアの場合は「ゼクシィ」を使った方が豊富な種類から探せるのでオススメです◎
(2)人気の日付は選びにくい(ハナユメ割)

ハナユメ割のメリットとしては、式費用が100万以上安くなったり、短期集中で準備が進められることです。
しかし、もちろんデメリットもあります。
それは、約半年前の予約ということもあって、人気の日づけは予約が取れない可能性があることです。
記念日や誕生日など特定の日にちに結婚式を挙げたい場合、その日にちが人気のシーズン&「大安吉日」であった場合はなかなか難しいでしょう。
(3)予約キャンペーン特典が他と比べて少ないことも
去年くらいまでは、ブライダルフェア特典や式場見学予約特典がダントツ高かったハナユメですが・・・。
最近は他の検索サイトも豪華なキャンペーン特典を出してきているので、キャンペーンによっては、特典内容が少ないことも出てきました。
ちなみに私の時はハナユメの特典が高かったので、利用しました!
(2019年特典比較)
ハナユメ | 40000円 |
ゼクシィ | 40000円 |
マイナビウエディング | 60000円 |
大手3社と今月の特典について比べてみました!
ハナユメのサイト自体はとっても使いやすく写真が多く良いんですが・・
特典で比較すると、最近は他のサイトの方が充実しています。
ちなみに、特典が多く欲しいという方は
2019年春・夏シーズンは「マイナビウエディング」が一番お得になってきます!
【キャンペーンがすごい】マイナビウエディングのメリットデメリット
ハナユメは最悪ではなくむしろ最高のサイト
ハナユメは最悪という文字がありましたが、個人的にはむしろとても良いサイトだと言えるでしょう。
式場も探しやすく、独自の割引プランもある。
なんといっても特典がもらえます。
ブライダルフェアに行く際は、ハナユメを経由していってくださいね♪
- 写真が豊富で理想の式場を選びやすい
- 独自の割引プラン「ハナユメ割」がある
- 満足度NO1の無料相談デスクが利用できる
- 式場選びの特典が豊富
- 式場のエリアが限られている
- 人気の日付けは選びにくい(ハナユメ割)
- 特典キャンペーンが比較すると、1番良いわけではない
ちなみにハナユメはコチラにも注目!
関東・関西・福岡で開催されるブライダルフェアです。
(9月・10月開催)
1度にたくさんの式場が比較できてとってもおすすめ◎
事前予約でクオカード1500円がもらえるので、いますぐ予約してみてください。
▼ブラフェス